事業内容 | 知的財産権関係の翻訳 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設 立 | 2000年6月 | ||||||||||||
所在地 | 〒541-0041 大阪市中央区北浜2丁目6番11号 北浜エクセルビル10階 | ||||||||||||
代表者 | 茂木 博至 | ||||||||||||
設立者 | フリーデマン・ホアン(ドイツ・欧州弁理士、2005年よりドイツ・ミュンヘンに在住) | ||||||||||||
沿 革 |
|
最終的には、特許出願人の費用対効果(コストパフォーマンス)を向上させることが弊社の使命です。 翻訳コストを節約しても、翻訳が悪いために、OA(Office Action)の応答や補正などに多大な費用が必要となる場合もあります。 さらに重要なことに、翻訳の質が、特許権利行使に大きく関わってくることでしょう。 弊社は、信頼できる翻訳を提供することによって、貴社のコスト削減のための解決手段として貢献します。
高品質の翻訳を提供することが、まず、第一条件となりますが、加えて、期限厳守も重要です。特に、特許の世界は、最初に特許出願をした者に特許権を与えるという先願主義ですので、1日の遅れでも致命的になり得るということを十分理解しております。

お客様に対し誠実な対応を実践しています。お客様からのご要望に沿った翻訳文を作成し、また、納品後の翻訳文についての疑問は、担当翻訳者が回答致します。

特許に関する書類は、お客様にとって非常に重要な機密文書であることを十分認識しておりますので、文書の取り扱いに細心の注意を払っております。

日本語(または英語)の意味を正しく英語(または日本語)に移し、原文と出来上がりの文の意味の範囲を全く同じにする。 単に語句の入れ替えではなく、原文が表している意味を別の言語で表す。